Goodfind九州ブログ

Goodfind九州支部が運営するブログです。

MENU

就活中に就活支援…!? 人事視点を手に入れた内定者が、就活生に伝えたいこと。

【17卒内定者インタビュー】Speee :増田隆洋

 f:id:gfkyushu:20170206231621j:image

-profile-

増田隆洋

株式会社speee 内定者

出身大学:九州大学 文学部 社会学

就活時の内定先 Speee、外資系大手コンサルティングファーム

 

兵庫県出身。大学から九州へ移住。
大学2年生の10月から自身の就職活動を開始。
その後、3年生春から就活支援団体にて同学年への就活支援を開始する。
3年生夏にはコンサルティング企業やベンチャー、大手企業など、幅広いインターンに10社以上参加。
その中でSpeeeのインターンに参加し、3年12月に内定承諾し、就活を終える。
その後は同月に友人とスタートアップにて起業、内定者インターン、福岡で友人と福岡における就活支援のプラットフォーム事業を立ち上げる。
現在はプラットフォーム事業と並行し、Goodfind九州にてインターンを行っている。

 

 

就活開始はなんと大学2年生の秋?

ー 2年生の秋から就活を始められたとのことですが、早くないですか?

早いと思います(笑)周りには就活してる人とか誰もいなくて、先輩しかいなかったですね。後々になると、僕より早くインターンとかに参加している九州の同期がいたりして、出会えてなかっただけかあとも思いましたけど。

実は2年生の夏に参加したビジコンで、チームメンバーの大学院生のレベルが高すぎて、「社会人になるのこええええ!」って思ったんです。それで、社会のこと知らないし、自分の将来のことも考えてないからだと思って、就活を始めました。それこそ1番最初に参加したのはGoodfindのキャリアサミットだったんですよね。

 

ー どういう業界を見ていたんですか?

2年の秋から12月までは、何したらいいかわからなかったので、ひたすら本読むとか、イベントに行ってインプットしてましたね。

その後、九大のアントレプレナーシップの授業を受けていて「起業したいな〜」って漠然と思ったんですが、その力をつけるためにはまずはコンサル就職が良いのではと思って、3年の夏にコンサルのインターン3社程行きました。「うーん、戦略の緻密さは好き。でも、提案内容を自分ができないのは嫌だな」って思っちゃったんです。

どうしようかなと思ったんですが、当時ベンチャーインターン参加していたので、新規事業も既存事業も力を入れている事業会社がいいなって思ったんです。それで10月・12月とSpeeeのインターンに参加して、ここだって感じましたね。

 

ー 就活で大切にしてたことはなんですか?

企業の情報って、直接自分が見聞き・体験した一次情報と、サイトとかに載ってる二次情報が有りますよね。僕は、一次情報を集めることを大切にしていましたね。二次情報って、結局は書いている側の主観が入ってくるから、全て鵜呑みにするには事実と主観が入り混じっていて判断するのは難しいなと思っていて。

就活のメディアとしては、選考情報とセミナーの情報はGoodfindで集めてました。

特に合同説明会は、行く意味ないと僕は思っています(笑)3年生の春に1度参加したんですが、あの場で企業さんが話すことって、ほとんどサイト見たら載ってません?企業数が多い分、一つの企業に割ける自分の時間も少なくなるし、なんか非効率だなと。Goodfindの座談会形式のイベントとか、1社と話に行くようなイベントとかには結構行っていたと思います。

 

f:id:gfkyushu:20170206225414j:plain

ー 就職活動で、やっててよかったなと思うことは有りますか?

すぐ出来ることでいうと、名刺を作ったことですね

こっちが名刺を渡すと、自然と相手も名刺を渡してくれるんです(これは、人によってもらえない時ももちろんありますが)。それに、名刺の渡し方とか、学生が普段触れないビジネスマナーに触れるきっかけになりますね。ビジネスマナーを知ってるかどうかで、印象が全然変わってくるので。

あとは、とりあえずイベントに行くこと。誘われたら、「行きます!」って感じでした(笑)最初は自分で良し悪しを判断する材料もないので、行かないと何が学べるかも分からないし、行って人脈とかも作れるなと思ったので。

当時僕しかやってなかったことだと、自分の就活中に就活支援をしていたことですね(笑)「就活生」「就活支援者」「企業」だと、それぞれ見方が違うと思っていて、僕は学生目線での企業の見方とか感じ方と、支援者が学生をどう見て、企業とのマッチングをどうやって実現するかという見方と、どちらも学べたので良かったなと思います。あと、色々資料共有してもらったので、GDの資料は20個くらい事前に回答まで見れました。

自身の就活中に就職支援を開始

 

f:id:gfkyushu:20170206225603j:plain

ー 就職活動中に就職支援を開始した理由はなんですか?

僕は運良く、2年生の夏にビジコンに出たおかげで、就活を始めるのが比較的早かったんです。九州内の16卒の先輩方と話す機会もたくさんあって、みんな3年生の夏くらいから就活始めてたんです。1年早かったのかとそこで知りましたが。

そして、就活で東京や関西に行って学生と話すと、九州の学生との意識や、開始時期の差に驚きました。もっと九州の学生危機感持とうよ!って思ったんですよね。それで、早く始めることの良かった点を実体験した僕だからこそできる支援の仕方があるんじゃないかと思って、就活支援を始めたんです。

 

ー 周りの反応はどうだったんですか?

やっぱり、最初は「なんで同期に面談されんの?」みたいな感じでした。まあそりゃあそうなんですけどね。でも、イベントの運営とか、頻繁に連絡取ったりする中で、色んな人から面談してほしいってお願いすることも増えてきて、すごく嬉しかったのを覚えています。恐らく、3年生時点で50人以上は1対1で面談できたんじゃないかなと思います。

あとは、先輩や社員からの意見と、同期からの意見ではアドバイスの目線が変わってくるので、相手の目線に立ちやすかったなと思います。もちろん、僕だけではカバーできない部分を社員や先輩にお願いしてカバーしてもらったりもしてました。



Speeeに決めた理由は事業と組織のバランス

ー 2016年10月に10期目を迎えたSpeeeについてお話いただけますでしょうか。

    Speeeは複数の事業を生み出す「事業創造プラットフォーム」であることを会社の中心に据えています。事業の柱は3つあって、一つはSEOコンサルティングやトレーディングデスク事業など、企業のWebマーケティングを支援するBtoB事業です。二つ目はインターネットメディア事業。こちらはBtoC事業で、個人向けの不動産査定サイト「イエウール」など、複数のインターネットメディアを運営しています。三つ目が新規事業。これまでのビジネスで培ったノウハウと資本をもとに、アドテク・メディア・ヘルスケア領域など、次々と新たな事業をリリースするフェーズに入っています。ASEANを中心にグローバル展開も加速、「成長市場で必ずNo.1になれる」ことを基準に資金と人材を投資して積極的に事業開発を行い、市場の創出に取り組んでいます。

f:id:gfkyushu:20170206225728j:plain



ー 最終的にSpeeeに決めた理由は何でしたか?

 僕は事業を作るなら、社会課題を解決するためにビジネスを投入したいと考えているんです。エンターテイメントとか、人の余暇を充実させることも大切ですけど、本当に困っている人のために事業をしたい。そうやってエコシステムを課題の内部に作ることで、働いている人はしっかりとお金がもらえるし、サービスを利用している人はきちんとお金を払うような、経済や人が循環するシステムを作りたい。だから社会問題に対して、確実な方法で、かつ最短距離で行けるようなSpeee事業の進め方に共感したんです。

 あと、事業だけではなくて、組織面においても社員全員がどうしたらもっと組織をよくできるかっていうのを考ていて、制度や福利厚生にもきちんと落とし込んでいるんですよね。

事業と組織のバランスが取れていて、かつその両方を最大化しようとしている点に魅力を感じて最終的にSpeeeに決めました。

f:id:gfkyushu:20170206225645j:plain



就職活動を始める人へ

ー これから就職する学生に向けてのアドバイスをお願いします。

 

まず、もうすでに内定もらってる学生さん。本当におめでとう!僕も内定を承諾するのは早い方だったんですけど、恐らくこれから先、他の企業に出会って迷うこともあると思うんです。実際僕自身も、2回ほど迷いました。でもその時、「何故その企業を選んだのか」振り返れるようにしていてほしい。今は直感かもしれないけれど、より内定先との接触頻度が増えてくれば言語化できると思います。その辺をメモしておいて、もし迷ったらしっかりと客観的に比較した上で検討してほしいです。あと、がっつり就活を続けなくても、色んな社会人に会ってほしいなと思います。

 

次に内定もらってない人。まだ全然焦らなくても大丈夫です!内定の早さなんて、自分に合った企業に出逢うタイミングの問題なんです。今納得してない企業で無理に決めてしまうのはあんまりよくないかなって思いますね。それなら、もっと行動したほうがいい。ベンチャーを全く見てなかった人は、見てみていいと思うし、ベンチャーしか見てなかったなら、大手も見てみたらいいと思います。もう少しだけ行動の幅とかを広げてみると、意外な出会いがあると思うので、ぜひ行動を率先してしてほしいなと思います。

 

そして就活してない人。まずは誰かに相談してみましょう。恐らく一人で考えていても、答えなんて出ません。同期や17卒の先輩とか周りの社会人にとりあえず相談しましょう。Goodfindとかでも面談とかやっているのでよかったらぜひ。

 

最後に起業したい人。「何のために起業するか」を考えた上でしてほしい。もし社長になりたいだけなら、登録すれば肩書き上はなれます。お金を稼ぐなら、個人事業主でも十分稼げます。様々なサービスが世の中にある中で、誰のために、何のためにそのビジネスをするのかというビジョンや明確な理由がないと、結局はスモールビジネスで終わっちゃう気がします。福岡は特にスタートアップ支援なども盛んになってきているので、チャレンジする土俵はできつつあると思います。それを活かして飛躍してほしいなと思います!

 

ー 最後に一言お願いします

就活って、大変じゃないですか(笑)もっと周りに頼ったり、色んな人と話していいと思うんです。例えば自己分析とかって、自分で考えることも大事なんですけど、人に話すことで言語化されて整理されることがあるんですね。ジョハリの窓とかイメージしてもらったら分かりやすいかなと思います!
あとは、就活終わったら、その先の大学生活をどうするのかをぜひ考えてみてほしいです!遊び倒すのでもいいし、勉強するのでもいいし、内定先でインターンしてもいいし、僕みたいに就活支援するのもありだと思います!内定後の大学生活って、働く上で結構重要な期間だと思っているので、ぜひフル活用してほしいなと!
なんか悩みとか不安とかがあれば、いつでも連絡もらえればと思います!