Goodfind九州ブログ

Goodfind九州支部が運営するブログです。

MENU

初めてのES!〜一貫性を大事にしよう!〜

こんにちは!Goodfind九州です!

 

前回の初めての自己分析に引き続き、

今回は初めてESを書く学生さんにとって、

重要な内容をお伝えします!

 

▼前回の記事はこちら!

 

gfkyushu.hatenablog.com

 

それでは、さっそく本題に入りましょう!

 まず、ESには種類があります!

 

f:id:gfkyushu:20161221102019j:plain

 

①オープンES

オンラインの就活支援サービスに投稿するような、様々な企業がみるもの

 

②企業側から質問を提示されるES

質問項目が決まっており、200字以内とか、時には1,000字以内などで書くもの

 

③履歴書のフォーマットに近いもの

これは、大学で配布している履歴書があるので、ぜひそちらを利用して欲しいです!

*アルバイトに出すような履歴書を提出するのは止めましょう!通勤時間とかは書く必要ないので!

 

「種類が分かれているのなら、書き方とかコツも違うんじゃ…?」

 

確かに、少しずつポイントは異なりますが、

基本的に重要視して欲しいのは

 

"ES一貫性を持たせること"です!

 

例えば、

Q1:あなたが学生時代に熱中したことはなんですか?

Q2:あなたのこれまでの失敗経験を教えてください

Q3:あなたが将来成し遂げたいことはなんですか?

 

という質問を課せられたとします。

 

それぞれの回答の中身(つまり、ここから見えるあなたの性格や価値観)に一貫性を持たせることが重要です!

 

◯良い例

A1:居酒屋のアルバイト。3年間続けている。

  ひとつのことをやり続けたいと思ったから。

A2:色々なことに手を出しすぎて、

        中途半端になってしまったこと。

A3:まずは何か一つのことに専門性を持った上で、

  さらに複数の専門性を持つ人材になりたい。

 

△良くない例

A1:学生団体での活動。誘われて入った。 

        プロジェクトの企画・運営を指示した。

A2:生徒会長をしていた時に、

        指示する側で動いて失敗した。

  別の機会で自分が支える側に回ると 

       成功することができた。

A3:みんなのサポートができるような人材になって、

       人の手助けがしたい。

 

 具体的に、この2つの例で一貫性のある、ないを判断できますか?

 

さらに、△良くない例では、

”学生団体”と言った様な”就活に有利そう”なことをしていても、一貫性がなく魅力的でないものになってしまいます。

 

まずは、一度書いてみた後でも良いので、

客観的に読み返してみて、一貫性があるかを確認してみましょう!