Goodfind九州ブログ

Goodfind九州支部が運営するブログです。

MENU

【厳選!就活生に読んでほしい本5選】第一段

こんにちは!

Goodfind九州です。

これから就活が本格化する中で、選考を通して自分の力不足を感じたりすることもあるかもしれません。そんな時、一人で悶々と考えるよりも、周りの人に相談したり、本を読むのも一つの手ですよね。今回は「就活生に読んでほしい本5選」と題して、Speee内定者の石田さんにおすすめの本をご紹介していただきました。

 

 

・『問題解決』

 

f:id:gfkyushu:20170220121629j:plain

https://www.amazon.co.jp/問題解決-あらゆる課題を突破する-ビジネスパーソン必須の仕事術-高田-貴久/dp/4862761240/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1486963990&sr=8-1&keywords=問題解決

 

>石田

大学1年生の時に、どうやったらロジカルになれるんだろう?先輩のようなクリティカルな意見が言えるんだろう?ともんもんしていた時に先輩に勧められて手に取った本。朝早く起きれない、会議でうまく発言ができない、就活で何をしたらいいのかわからない、彼女ができない。すべての問題の解決に使える思考プロセス、またその実行方法がびっくりするくらい分かりやすく説明されています。小説チックで読みやすいので是非!

 

・『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』

 

f:id:gfkyushu:20170220122259j:plain

https://www.amazon.co.jp/USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか-森岡-毅/dp/4041106974

 

>石田

理系出身でビジネスのことなんて何も知らない自分が、意味のわからん横文字が飛び交う就活系イベントに嫌気がさした時に薦められた本。「市場規模ってなに?」「てかビジネスって何?」と思ってた自分も、大好きなUSJがビジネスの力で奇跡の復興を遂げる姿を目の当たりにし、ビジネスの面白さ、奥深さを知ることができました。本を読むのが遅くて1冊に1週間かかっていた自分も、この本は風呂にまで持ち込み1日で読み終えてしまいました。ビジネスって面白い!


・『採用基準』

 

f:id:gfkyushu:20170220122418j:plain

https://www.amazon.co.jp/採用基準-伊賀-泰代/dp/4478023417/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1486963940&sr=8-1&keywords=採用基準

 

>石田

この本を読んで、今まで自分がいかに間違ったリーダーシップをとっていたかに気づき、1週間は沈んでいました(笑)。またそれとともに、リーダーシップの持つ真の意味、に気づき「早く何かやらせてくれ!このリーダーシップを身につけさせてくれ!」という欲望が止まりませんでした。真のリーダーシップとは誰にでも身につけることができ、また誰もが発揮しなければならないものである。このことに気づけるか気づけないかでチームの中での動き方が180度変わるかもしれません。


・『志高く』

 

f:id:gfkyushu:20170220122735j:plain

https://www.amazon.co.jp/志高く-孫正義正伝-新版-実業之日本社文庫-井上/dp/4408552151/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1486963976&sr=8-1&keywords=志高く

 

>石田

この本を読んだ後に思った一番の感想は「孫正義やっぱすげぇ。。。」ということです。しかし、そんな孫正義の辿ってきた数奇な学生時代、乗り越えてきたいくつもの壁に触れ、その凄さの正体は「才能」でも「幸運」でもなく圧倒的情熱であったことを知り、枯れたと思っていた涙があふれ出しました。この情熱のすごさがうまく文章で伝えられず泣きそうです。


・『自分の小さな「箱」から脱出する方法』

 

f:id:gfkyushu:20170220122856j:plain

https://www.amazon.co.jp/自分の小さな-箱-から脱出する方法-アービンジャー-インスティチュート/dp/4479791779/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1486963892&sr=8-1&keywords=自分の小さな

 

>石田

厳しい言葉を吐くのに周りからの信頼を集める人、優しい言葉をかけるのに慕われない人。これらの違いはその人が「箱」に入っているかどうか。そしてその「箱」から脱出する方法は自分が「箱」に入っていることに気づくこと。信頼関係を築くためのテクニックを説いた本を読み漁ってた自分にとって目から鱗でした!他人への理解力を飛躍的に向上させる一冊です!

 

以上、おすすめの本5選でした!

いかがでしたか?

もしかすると今悩んでいることを解決してくれる1冊があったんじゃないでしょうか。

就活の基本は行動すること。この記事を読んでamazonで購入したり、近所の本屋に行くのも行動の第一歩ですね!(笑)

また本を読んでそれで終わりでは、自分の思考や能力の向上にはつながりません。読んだ上で、アウトプットすることが重要です。

Goodfind九州では福岡で開催される、今急成長を続けている企業の説明会や選考会をご紹介しています。本を読んだ後など、自分の思考力やスキルを試してみたい方も、まだ自分の力ガわからないからとりあえず知りたいという方など是非足を運んでみてくださいね!

 

 

・2/21「ビズリーチCEO登壇セミナー」
https://goo.gl/LreZa9

・2/22「ユナイテッド1day内定選考会」
https://goo.gl/WR7i2O

・2/27「アカツキ説明選考会」
https://goo.gl/ufSMR8

・3/3「財務諸表で読み解く・業界分析講座」
https://goo.gl/m69pSg

・3/4「実践型ワークショップを通じて学ぶ "企業を見る「軸」の作り方"」
https://goo.gl/873RMe

・3/21「ルクサトップセミナー」
https://goo.gl/DTdjd6

・3/20「Goodfind九州卒業イベント」
https://goo.gl/wGd1qc

 

まだ自分の進路が決まらない、自己分析の仕方がわからないなど、一人で抱え込まずに是非周りの友達や大人に相談してみましょう。Goodfind九州でも面談も行っていますので、是非申し込んでみてくださいね!

Goodfind 面談受付

 

【イベントレポート】2月12日開催!キャリアサミットレポート


こんにちは!
Goodfind九州です。
先日2月12日にキャリアサミット福岡が開催されました。


11社の企業様と約60名の学生が参加し、イベントは大盛況でした。

参加した学生さんの中には鹿児島から来たという方も複数名いて驚きました…!


最初は企業様によるプレゼンテーション。
企業様1社あたり5分という短い時間でしたが、熱い想いを語って頂きました。

休憩無しで1時間に渡って行われたため、学生の皆さんは若干疲れも感じたのではないでしょうか?
しかし、熱心にメモをとる学生さんの姿が多く見られましたね!

 

f:id:gfkyushu:20170214162447j:image
企業様の説明にも熱が入っています!

後半は座談会。

学生5〜6人に対して、企業様が1社、約12分ずつローテーションで回って頂きました。学生さんは企業プレゼンで感じた疑問をしっかりと企業様にぶつけて、普段の企業説明会以上に、より理解が深まったのではないでしょうか!


最後は自由交流会。
それぞれ気になった企業さんのところに行き、更に深い話を聞くこと出来たのではないでしょうか。


今回は東京から企業様にお越し頂来ましたが、福岡にいて1日でこれだけの企業に会える機会は中々ないと思います。

しかし、インプットしただけでは充分ではありません。次の行動まで繋げてこそ意味があります!


2月は多くの企業さんが福岡で説明会を開催しています。説明会後にそのまま選考会を行う企業さんも多いため、会社に足を運ぶ時間の削減にもなります!


就活は行動することが大切と言われますが、本当にその通りです。


今回イベントに参加した学生さんはもちろん、参加できなかった人、まだ就活を始めたばかりの人もぜひ行動に移すことを心がけて、今後も頑張りましょう!


f:id:gfkyushu:20170214162503j:image
▼今後のGoodfind九州のイベント情報はこちら!
・2/16「カーブス説明選考会」
https://goo.gl/ZbqBLi
・2/19「ネットプロテクションズ説明選考会」
https://goo.gl/jBjJL2
・2/21「ビズリーチCEO登壇セミナー」
https://goo.gl/LreZa9
・2/22「ユナイテッド1day内定選考会」
https://goo.gl/WR7i2O
・2/27「アカツキ説明選考会」
https://goo.gl/ufSMR8
・3/3「財務諸表で読み解く・業界分析講座」
https://goo.gl/m69pSg
・3/4「実践型ワークショップを通じて学ぶ "企業を見る「軸」の作り方"」
https://goo.gl/873RMe
・3/21「ルクサトップセミナー」
https://goo.gl/DTdjd6
・3/20「Goodfind九州卒業イベント」
https://goo.gl/wGd1qc

就活中に就活支援…!? 人事視点を手に入れた内定者が、就活生に伝えたいこと。

【17卒内定者インタビュー】Speee :増田隆洋

 f:id:gfkyushu:20170206231621j:image

-profile-

増田隆洋

株式会社speee 内定者

出身大学:九州大学 文学部 社会学

就活時の内定先 Speee、外資系大手コンサルティングファーム

 

兵庫県出身。大学から九州へ移住。
大学2年生の10月から自身の就職活動を開始。
その後、3年生春から就活支援団体にて同学年への就活支援を開始する。
3年生夏にはコンサルティング企業やベンチャー、大手企業など、幅広いインターンに10社以上参加。
その中でSpeeeのインターンに参加し、3年12月に内定承諾し、就活を終える。
その後は同月に友人とスタートアップにて起業、内定者インターン、福岡で友人と福岡における就活支援のプラットフォーム事業を立ち上げる。
現在はプラットフォーム事業と並行し、Goodfind九州にてインターンを行っている。

 

 

就活開始はなんと大学2年生の秋?

ー 2年生の秋から就活を始められたとのことですが、早くないですか?

早いと思います(笑)周りには就活してる人とか誰もいなくて、先輩しかいなかったですね。後々になると、僕より早くインターンとかに参加している九州の同期がいたりして、出会えてなかっただけかあとも思いましたけど。

実は2年生の夏に参加したビジコンで、チームメンバーの大学院生のレベルが高すぎて、「社会人になるのこええええ!」って思ったんです。それで、社会のこと知らないし、自分の将来のことも考えてないからだと思って、就活を始めました。それこそ1番最初に参加したのはGoodfindのキャリアサミットだったんですよね。

 

ー どういう業界を見ていたんですか?

2年の秋から12月までは、何したらいいかわからなかったので、ひたすら本読むとか、イベントに行ってインプットしてましたね。

その後、九大のアントレプレナーシップの授業を受けていて「起業したいな〜」って漠然と思ったんですが、その力をつけるためにはまずはコンサル就職が良いのではと思って、3年の夏にコンサルのインターン3社程行きました。「うーん、戦略の緻密さは好き。でも、提案内容を自分ができないのは嫌だな」って思っちゃったんです。

どうしようかなと思ったんですが、当時ベンチャーインターン参加していたので、新規事業も既存事業も力を入れている事業会社がいいなって思ったんです。それで10月・12月とSpeeeのインターンに参加して、ここだって感じましたね。

 

ー 就活で大切にしてたことはなんですか?

企業の情報って、直接自分が見聞き・体験した一次情報と、サイトとかに載ってる二次情報が有りますよね。僕は、一次情報を集めることを大切にしていましたね。二次情報って、結局は書いている側の主観が入ってくるから、全て鵜呑みにするには事実と主観が入り混じっていて判断するのは難しいなと思っていて。

就活のメディアとしては、選考情報とセミナーの情報はGoodfindで集めてました。

特に合同説明会は、行く意味ないと僕は思っています(笑)3年生の春に1度参加したんですが、あの場で企業さんが話すことって、ほとんどサイト見たら載ってません?企業数が多い分、一つの企業に割ける自分の時間も少なくなるし、なんか非効率だなと。Goodfindの座談会形式のイベントとか、1社と話に行くようなイベントとかには結構行っていたと思います。

 

f:id:gfkyushu:20170206225414j:plain

ー 就職活動で、やっててよかったなと思うことは有りますか?

すぐ出来ることでいうと、名刺を作ったことですね

こっちが名刺を渡すと、自然と相手も名刺を渡してくれるんです(これは、人によってもらえない時ももちろんありますが)。それに、名刺の渡し方とか、学生が普段触れないビジネスマナーに触れるきっかけになりますね。ビジネスマナーを知ってるかどうかで、印象が全然変わってくるので。

あとは、とりあえずイベントに行くこと。誘われたら、「行きます!」って感じでした(笑)最初は自分で良し悪しを判断する材料もないので、行かないと何が学べるかも分からないし、行って人脈とかも作れるなと思ったので。

当時僕しかやってなかったことだと、自分の就活中に就活支援をしていたことですね(笑)「就活生」「就活支援者」「企業」だと、それぞれ見方が違うと思っていて、僕は学生目線での企業の見方とか感じ方と、支援者が学生をどう見て、企業とのマッチングをどうやって実現するかという見方と、どちらも学べたので良かったなと思います。あと、色々資料共有してもらったので、GDの資料は20個くらい事前に回答まで見れました。

自身の就活中に就職支援を開始

 

f:id:gfkyushu:20170206225603j:plain

ー 就職活動中に就職支援を開始した理由はなんですか?

僕は運良く、2年生の夏にビジコンに出たおかげで、就活を始めるのが比較的早かったんです。九州内の16卒の先輩方と話す機会もたくさんあって、みんな3年生の夏くらいから就活始めてたんです。1年早かったのかとそこで知りましたが。

そして、就活で東京や関西に行って学生と話すと、九州の学生との意識や、開始時期の差に驚きました。もっと九州の学生危機感持とうよ!って思ったんですよね。それで、早く始めることの良かった点を実体験した僕だからこそできる支援の仕方があるんじゃないかと思って、就活支援を始めたんです。

 

ー 周りの反応はどうだったんですか?

やっぱり、最初は「なんで同期に面談されんの?」みたいな感じでした。まあそりゃあそうなんですけどね。でも、イベントの運営とか、頻繁に連絡取ったりする中で、色んな人から面談してほしいってお願いすることも増えてきて、すごく嬉しかったのを覚えています。恐らく、3年生時点で50人以上は1対1で面談できたんじゃないかなと思います。

あとは、先輩や社員からの意見と、同期からの意見ではアドバイスの目線が変わってくるので、相手の目線に立ちやすかったなと思います。もちろん、僕だけではカバーできない部分を社員や先輩にお願いしてカバーしてもらったりもしてました。



Speeeに決めた理由は事業と組織のバランス

ー 2016年10月に10期目を迎えたSpeeeについてお話いただけますでしょうか。

    Speeeは複数の事業を生み出す「事業創造プラットフォーム」であることを会社の中心に据えています。事業の柱は3つあって、一つはSEOコンサルティングやトレーディングデスク事業など、企業のWebマーケティングを支援するBtoB事業です。二つ目はインターネットメディア事業。こちらはBtoC事業で、個人向けの不動産査定サイト「イエウール」など、複数のインターネットメディアを運営しています。三つ目が新規事業。これまでのビジネスで培ったノウハウと資本をもとに、アドテク・メディア・ヘルスケア領域など、次々と新たな事業をリリースするフェーズに入っています。ASEANを中心にグローバル展開も加速、「成長市場で必ずNo.1になれる」ことを基準に資金と人材を投資して積極的に事業開発を行い、市場の創出に取り組んでいます。

f:id:gfkyushu:20170206225728j:plain



ー 最終的にSpeeeに決めた理由は何でしたか?

 僕は事業を作るなら、社会課題を解決するためにビジネスを投入したいと考えているんです。エンターテイメントとか、人の余暇を充実させることも大切ですけど、本当に困っている人のために事業をしたい。そうやってエコシステムを課題の内部に作ることで、働いている人はしっかりとお金がもらえるし、サービスを利用している人はきちんとお金を払うような、経済や人が循環するシステムを作りたい。だから社会問題に対して、確実な方法で、かつ最短距離で行けるようなSpeee事業の進め方に共感したんです。

 あと、事業だけではなくて、組織面においても社員全員がどうしたらもっと組織をよくできるかっていうのを考ていて、制度や福利厚生にもきちんと落とし込んでいるんですよね。

事業と組織のバランスが取れていて、かつその両方を最大化しようとしている点に魅力を感じて最終的にSpeeeに決めました。

f:id:gfkyushu:20170206225645j:plain



就職活動を始める人へ

ー これから就職する学生に向けてのアドバイスをお願いします。

 

まず、もうすでに内定もらってる学生さん。本当におめでとう!僕も内定を承諾するのは早い方だったんですけど、恐らくこれから先、他の企業に出会って迷うこともあると思うんです。実際僕自身も、2回ほど迷いました。でもその時、「何故その企業を選んだのか」振り返れるようにしていてほしい。今は直感かもしれないけれど、より内定先との接触頻度が増えてくれば言語化できると思います。その辺をメモしておいて、もし迷ったらしっかりと客観的に比較した上で検討してほしいです。あと、がっつり就活を続けなくても、色んな社会人に会ってほしいなと思います。

 

次に内定もらってない人。まだ全然焦らなくても大丈夫です!内定の早さなんて、自分に合った企業に出逢うタイミングの問題なんです。今納得してない企業で無理に決めてしまうのはあんまりよくないかなって思いますね。それなら、もっと行動したほうがいい。ベンチャーを全く見てなかった人は、見てみていいと思うし、ベンチャーしか見てなかったなら、大手も見てみたらいいと思います。もう少しだけ行動の幅とかを広げてみると、意外な出会いがあると思うので、ぜひ行動を率先してしてほしいなと思います。

 

そして就活してない人。まずは誰かに相談してみましょう。恐らく一人で考えていても、答えなんて出ません。同期や17卒の先輩とか周りの社会人にとりあえず相談しましょう。Goodfindとかでも面談とかやっているのでよかったらぜひ。

 

最後に起業したい人。「何のために起業するか」を考えた上でしてほしい。もし社長になりたいだけなら、登録すれば肩書き上はなれます。お金を稼ぐなら、個人事業主でも十分稼げます。様々なサービスが世の中にある中で、誰のために、何のためにそのビジネスをするのかというビジョンや明確な理由がないと、結局はスモールビジネスで終わっちゃう気がします。福岡は特にスタートアップ支援なども盛んになってきているので、チャレンジする土俵はできつつあると思います。それを活かして飛躍してほしいなと思います!

 

ー 最後に一言お願いします

就活って、大変じゃないですか(笑)もっと周りに頼ったり、色んな人と話していいと思うんです。例えば自己分析とかって、自分で考えることも大事なんですけど、人に話すことで言語化されて整理されることがあるんですね。ジョハリの窓とかイメージしてもらったら分かりやすいかなと思います!
あとは、就活終わったら、その先の大学生活をどうするのかをぜひ考えてみてほしいです!遊び倒すのでもいいし、勉強するのでもいいし、内定先でインターンしてもいいし、僕みたいに就活支援するのもありだと思います!内定後の大学生活って、働く上で結構重要な期間だと思っているので、ぜひフル活用してほしいなと!
なんか悩みとか不安とかがあれば、いつでも連絡もらえればと思います!

インターンの内容は大きく3つ!18卒の参加者に聞いてみた!

 

こんにちは!Goodfind九州です!

先日、『ウィンターインターンには参加したほうがいいの?』の記事で、インターンの種類や、概観についてお伝えしました!

 

▼前回の記事はこちら!

gfkyushu.hatenablog.com

今回は、「インターンの内容は大きく3つ!18卒の参加者に聞いてみた!」と題して、もう少し中身について詳しくお伝えしたいと思います!

後半には18卒に聞いた、インターン参加の感想もあります!

 

題名にもある通り、インターンの内容は、大きく分けて3つに分かれます。

 

①説明会型

②プロジェクト型

③選考直結型

 

それぞれ解説していきます!

インターンの内容

f:id:gfkyushu:20170131004831j:plain

 

①説明会型

 1dayインターンシップに多い形で、企業説明の時間が設けられ、簡単なワークショップを実施する企業もあります。

例えば、「経営ボードゲーム」であったり、グループディスカッションを複数回行う場合もあります!

 

②プロジェクト型

 チームに分かれ、1つの課題に対して3日間や5日間などの一定の期間で取り組むタイプのインターンです。

例えば、ベンチャー企業では新規事業立案の課題が多く見られ、コンサルではコンサルティング業務に近い課題が多く見られるので、実際にその企業が取り組んでいる業務内容に近い課題が出てくる場合が多いです。

 

③選考直結型

 基本的には、①の説明会型や、②のプロジェクト型ともかぶる場合が多いですが、インターンでの成果や姿勢が、そのまま選考に繋がるものがあります。

ベンチャー企業などでは、1ヶ月や2ヶ月などの期間、社内業務や与えられた課題に取り組み、優秀な成績を収めることで内定が出るものがあります。

学生にとっては、インターンが選考に直結するのはありがたいですよね!

短期・中期であっても、有給インターンがある! 

 

上記の3つのインターンには、日給や成果報酬などで、給料がもらえるものがあります

実は筆者も、インターンでお給料を頂いたり、賞金を頂いた経験があります!

自分にとっての学びや経験になり、かつお金ももらえるというのはすごくありがたいですよね。

 

ちなみに、九州から東京や関西のインターンに参加する際には、

交通費や宿泊費は基本的に出してくれる企業が多いので、ご安心ください!

実際、どんなことをしたのか?

18卒の学生に、インターンでどんな経験をしたのかをヒアリングしてみました!

 

Q:インターンは、どんなものだったんですか?

 

5日間のインターンで、新規事業立案をするものでした。

具体的に言うと、福岡の企業と学生を繋げるようなビジネスを考えました。



Qインターン中に、辛かったこととかはありますか?

 

辛かったことは色々ありますね。

自分のチーム内で対立してしまったりしてなかなかまとまらなかったりとか、他の企業さんが関わっていたりしたんですが、フィードバックでボロクソに言われたこともありましたね。



Q結果としてはどうだったんでしょう?

 

結果としては優勝できました!

チームがなかなかまとまらなかったものの、最後には結束力が高まったおかげで、成果を出すことができたんだと思います。



Q参加して良かったこととかは、どんな点ですか?

 

1つは、0から何かを作り出すことの大変さを知ったことですね。

それと、就活の仲間ができたこともすごく良かったと思います!

特に、5日間ぶつかりながらも切磋琢磨できたメンバーなので、今後も長く付き合っていけるんじゃないかなと思います。



Qその後はその企業とはどんな関わりがありますか?

 

実は、その後社員さんに誘われて長期インターンをしています!

今は、メディア関連のことや広告運用などの業務を経験させてもらっています。

その会社に就職するかどうかはまだ分かりませんが、内部の働き方を知ることができるのですごくありがたいなと思っています!




インタビューにもありましたが、インターン後も企業との繋がりが続き、さらに深く経験できる機会もあります!

ぜひ、イベントに参加したり、選考会や説明会に足を運んでみてはいかがでしょうか?



 

どんなウィンターインターンがあるの?という方向けに、

2/12日にインターンや本選考に繋がるイベントがありますので、ぜひ参考にしてください!

ウィンターインターンには、参加した方がいいの?

 

 

こんにちは!Goodfind九州です。

本日は、『ウィンターインターンには、参加した方がいいの?』と題し、これから本格的に参加者が増えるインターンについてお伝えします!

f:id:gfkyushu:20170127125459j:plain

インターンの種類

 

◯短期インターン

 ・1day〜1週間程度のインターン

 ・会社のことを知ったり、

  簡単なワークをすることが多い

 

◯中期インターン

 ・1ヶ月〜3ヶ月程度のインターン

 ・実際に会社で行っている業務を行うことがある

 ・社員と一緒に働きながら、

  1つのプロジェクトを完遂することが多い

 

◯長期インターン

 ・半年〜1年以上のインターン

 ・1つだけでなく、いくつかのプロジェクトに

  従事する可能性がある

 ・長期的にスキルを磨くことができる

  マーケティング、プログラミング、営業など)

インターンの期間

 

◯サマーインターン

 ・7月末から9月末までのもの

 

◯オータムインターン

 ・10月から12月あたりまでのもの

 

◯ウィンターインターン

 ・1月から3月あたりまでのインターン

 

これからは、ウィンターインターンが主体になってきます!



ウィンターインターンには、サマーインターン経験者が参加する?!

 

f:id:gfkyushu:20170127124522j:plain

これまでの間に、18卒の学生の中にもインターンに参加した学生は多いと思います。

ウィンターインターンには、サマーインターンに参加した学生が一定数参加してくるため、サマー時点より参加者のレベルが高い可能性があります!

 

筆者もウィンターインターンに参加した経験がありますが、

 

 ✓すでにマーケティングの知識が多い

 新規事業立案のインターンに参加してきた

 色んな会社のインターンに参加した

 

という学生が、サマーインターンに比べて多かった印象があります!

 

また、ベンチャー企業ではすでにインターンを複数回実施しており、ウィンターインターンがその企業にとって最後のインターンである可能性もあります!

 

つまり、ウィンターインターンに参加するのであれば、

 

・参加者のレベルは高いかもしれない!

・企業の内部のことを知る最後の機会になるかもしれない!

 

ということを念頭に置くべきです!



ウィンターインターンは参加するべき?

こんな風に思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

 

筆者からすると

 

むしろ、今、少し焦ってでも行動した方がいい!

 

と思っています。

失敗を恐れて何もしないのは、とても危険です!

 

人の成長というのは厄介で、実力の現状維持をするためにも成長をしなければならないのです!

何もしなければ、時間が進むにつれて知識や経験はどんどん薄れていき、退化していくだけ。

 

さらに、やる気を出すための方法として言われているのが、行動することです。

やる気は、行動する前に起こすものと思われがちですが、実は行動を起こした後についてくるものだとも言われています。

 

かといって、じゃあどんな行動をすればよいのか?というと、まずはどんなウィンターインターンがあるのかを探すことです!

自分で探すだけでなく、紹介してもらえるような機会も大切ですので、ぜひ色んな機会を活用してほしいと思います!

インターンから内定が出る可能性も!

 

f:id:gfkyushu:20170127125543j:plain

筆者もその1人ですが、インターン経由で内定が出ることは確実にあります!

早期内定がほしい学生は特に、積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

 

どんなウィンターインターンがあるのか分からないという方向けに、

2/12日にインターンや本選考に繋がるイベントがありますので、ぜひ参考にしてください!